マスクをするから風邪をひく?


ご覧いただきまして有り難うございます 


 国際ウェルネス協会認定 

MRTマスターによる  


静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体 

KARA-HADA-HUKURAKA 

『からはだふくらか』です 


 \\\FMいずのくにでCM放送中!/// 

風邪を予防する意味で

マスクを着けている方も多いようですが


そもそも

マスクというのは

風邪などにかかった人が

唾や鼻水などを

まき散らさないように

するものです


外からのウイルスや細菌、花粉などを

防御するためのものではありませんでした


今のマスクはそういう機能をプラスしているようですが


ただ単純に口と鼻を覆ったところで

ウイルスや細菌、花粉などを

防げるのかといったら

そんなに効果はないだろうと思います


侵入経路が口と鼻だけなら

効果はあるでしょうが

そうではないですからね


ヒフは重要な排出器官であると同時に

大切な吸収器官です


口や鼻だけふさいでも

ダメでしょう


そもそも

同じ様な条件でも


風邪にかかる人かからない人

インフルエンザになる人ならない人

花粉症になる人ならない人


という違いが生まれるのは

何故なのか?

ということを考える必要があります


風邪をひく人

インフルエンザにかかる人

花粉症になる人

など


発症する人はすべて

受け入れ体勢が整っているだけなんです


受け入れ体勢とは何かと言いますと

カラダのゆがみや疲労です


どんなに

マスクをして

手洗いうがいを徹底して

触れるものを出来る限り除菌する


など

衛生に気をつけていたとしても


寝不足だったり

食事が偏っていたり

ストレスを抱えていたり

カラダのどこかがコッていたり

痛みを感じているような

カラダであれば


風邪をひく準備は整っていると言えます


外的要因

外側をどんなに苦労して繕っても

カラダのバランスが乱れていれば

病いになります


私はさとう式リンパケアから派生した

MRTという技術のマスターなのですが


さとう式リンパケアでは

カラダをゆるめるという時

まずアゴからゆるめます


動物が誕生して進化していく過程として

まず口ができることから

アゴを重要視します


この噛む力というのは

カラダ中で一番強く

ここが緊張してしまうと

首や肩から全身の緊張を生むことになると

考えるからです


筋肉は力を入れるという命令はできるのですが

ゆるめるという命令系統がありません

なので別の手段が必要になります


筋肉をゆるめるのに効果的な方法として

ゆらす

という方法があります


アゴ周辺の筋肉をゆるめるにも

下アゴを直接ゆらす

方法と

耳のつけ根をゆらす

という方法があります


またその手法を取り入れた小物として

「イヤーフープ」というものもあります


それ以前は輪ゴムを耳にかける

ということを言っていました


それだけでゆるむのですが

ただ輪ゴムはどうしても

収縮する力が働きますので


ずっと着けていると

刺激が強すぎて

頭痛などを引き起こすことも

あります


マスクの大半は耳にゴムをかけて

着用します

これは強刺激になります


刺激が強すぎると

頭痛を引き起こすことになったり

余計にアゴを緊張させることになります


上述しましたように

痛みやコリなどは

風邪の受け入れ体勢を

整える役割になります


風邪やインフルエンザ、花粉症を予防するために

効果的なことは

うがいでも

手洗いでも除菌でもなく


疲労やストレス睡眠不足

痛みやコリなどの

ゆがみをなくす

ことです


病気が重ければ重いほど

カラダのゆがみが大きかったことを

示しています


上手に病気を経過することで

カラダのゆがみも取り除いてくれる役割を

病気は持っています


病気になりたくないと

ビクビク用心して

あれにもこれにも

注意して

ココロが疲弊してしまっていれば


それは病になるための

準備になります


もっと伸び伸びと

大らかに

カラダ中で日常を

謳歌するような生活をした方が

病気になりにくいカラダになります


感想やご意見 

ご質問など送っていただけますと 

嬉しいです 


お気軽にご連絡下さい 

 TEL 070-4385-1014 


ブログ記事『風邪の効用



 慢性的なお悩みを克服したい方コース 


 例えば  

✔ 靴を履くと曲がった親指や小指の付け根が当たって歩くのが痛い方 

✔ 抜け毛が多くて、他人の視線が気になる方 

✔ おでこや目の周り、首やヒジ、ヒザの裏などがかゆくて、かきこわして痛いけど、かかずにいられず、お困りの方 

✔ 夜中咳が止まらなくて眠れず、おツラい方 

✔ 口や目が腫れて人前に出るのが嫌になる方 

✔ 肌がヒリヒリと痛くてお化粧が出来ずにお困りの方 

✔ 食べたいのに卵が食べられない方 

✔ 食べたいのに小麦粉が食べられない方 

✔ 食べたいのに乳製品が食べられない方 

✔ 金属製の装飾品がつけられずおしゃれが楽しめない方 

✔ 春になるとマスクと薬が必要で外に出るのが嫌になる方 

✔ 鼻が常にグジュグジュで呼吸が苦しい方 

✔ 触りたいのに動物に触れない方 

✔ 芳香剤や柔軟剤などの匂いがツラくて人混みに行かれないのに理解されずに苦しんでいる方 などなど 

慢性的なお悩みをお持ちで、

今の自分をどうにかしたいとお考えの方はこちらのコースで 

根本的な克服をしていきましょう 


 からはだふくらか 

TEL 070-4385-1014 

e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp  

住所 

〒410-2211 

静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 

温泉場出逢い通り 

湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば 


 受付・営業時間:8:30~22:00 

定休日 不定休 


Facebookページはこちら http://bit.ly/2ehuT1q  

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・ 

ひとりでやっていますので、 

かなり時間に融通が利きます 

反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので 

事前に御連絡下さい 


伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など 

近隣市町まで出張も承ります 

不調を無理してお越しいただく必要はありません 

気軽にお呼び立て下さい


かいふく指南処【からはだふくらか】

静岡県伊豆の国市長岡991-4 温泉場出逢い通り 駐車場2台 電話番号 070-4385-1014 e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp 営業時間 午前8時30分~午後10時 不定休

0コメント

  • 1000 / 1000