子どもには成長のための栄養が必要です

ご覧いただきまして有り難うございます


国際ウェルネス協会認定

MRTマスターによる


静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体

KARA-HADA-HUKURAKA 

『からはだふくらか』です 


 \\\FMいずのくにでCM放送中!/// 


 年末の30日から発効されたTPP11

これは12カ国で行おうとしていたTPPからアメリカが抜けたことで 

アメリカに関する部分を一部変更、凍結した形で始まります


12カ国といっても経済規模からいって

ほとんどアメリカと日本の経済協定と考えて良く


ではなぜ2国間協議ではなく 

12カ国で行うことにしたのかと言えば

単純に日本対11カ国という構図を

アメリカが作りたかったからです


金融資産がまだまだたくさんある日本を

孤立させて一方的に不利な形にしたいから


数の論理を持ってきて

多数決で日本の発言力を弱める形を作って

有利に

というかほとんどアメリカの企業が

やりたいようにやれる状況を作るために

この形を作ってきたわけです


アメリカ以外の10カ国も日本に

買って貰いたい国ばかりですから

どうしたって日本は買わされるだけの立場です


誤解されるように報道がされていますが

日本の経済において貿易は

そこまで重要ではありません


今の日本は貿易立国ではありません


国内での経済活動の方がはるかに多いのです

もちろん資源が少ないという部分もありますので

燃料など輸入できないと困る部分はあります


それに少子高齢化で

国内の需要が減ってきているという

こともありますが

それでも輸出に頼っているわけではありません


それにTPPが始まっても

お伝えした通り

他の国は日本から何かを買いたいわけではなく

売りたい国ばかりです


別の記事でもお伝えしていますが

TPPは各国の法律や規制があると

自由な経済活動がしにくいから

それよりも強制力の強い仕組みを作って

そのルールの下で経済活動ができるようにしましょう

というものです



同じルールで経済活動をしましょう

というのが基本です


ですので農家や酪農家、漁業の方々が

大変だからといって

保護をすることは

「同じルールでの経済活動」

からはみ出ますのでアウトなんです


関税障壁

非関税障壁という用語が使われていますが

TPPに関しては非関税障壁がほとんどです


関税に関する部分はその中のごく一部に過ぎませんし

関税だって最終的にはすべてにおいて0%に持っていくと

決まっていますので

農家を保護するとか何とかって言うのは

嘘っぱちです


さらに現状はISDS条項は凍結状態ですが

「TPP対策」として例えば農家を保護した場合

他の国の企業から非関税障壁だとクレームが出た場合

保護のために拠出した金額と同等かそれ以上の金額の賠償問題になりますので

TPPについての保護対策というものを

行うことはできないと考えた方が良いのです


アメリカはTPPから抜けています

実はアメリカの国民はTPPを

あまり快くは思っていません


ただ企業の中に強烈にTPPを行いたい人たちがいるのです

というかその人達は始めたんですけどね

そういった企業はアメリカ国内で

だんだん反発を受けるようになってきたので

一層、外に目を向けてグローバルに展開しているのです


そこでお金がある日本に目をつけたわけです


アメリカはTPPからは外れましたが

TPP11という仕組みが機能してくれてさえいれば

今度は日本との2国間協議の中で

TPP11と同等の権利を主張できますので

日本にとっては実質TPPもTPP11も変わりません


歴史で習った最恵国待遇ってやつですね


TPPによって日本の産業は

安く入ってくる参加国の輸入品に 太刀打ちできなくなり

壊滅していきます


それ以外の問題として

農作物を例に取ってみると

日本で規制している農薬を使っていても

日本の規制よりTPPでの取り決めの方が

効力は強いので

そういった作物が輸入されてきます


さらにそういったいかなる情報も明示してはいけない

ということになっています


無農薬をうたってもいけないし

遺伝子組み換え作物が使われていないと言うことも

いってはいけないことになっています


肉も一緒です

どんな薬を使っていても

狂牛病などの危険性が高かろうが

輸入されます


安い輸入品はそういった

危険性が高いものとして

それよりは高目の

国産のものを買うという意識を持つことが

安全のためには必要かもしれません


それだって本当には内容はわからないのですから

それを逆手にとって

粗悪なものを高く売るという

手段をとるところもあるかもしれません


そもそも食べるものを

自分たちが生きている土地から

離れたところから持ってくる

ということから間違いなんです


人種が違い民族が違い土地が違えば

食べ物だって違うはずです


日本人が欧米人に比べて腸が長いというのは

土地が豊潤で

野菜や果物、木の実などが採れたため

それらをよく食べるからです

消化吸収に時間が必要だからです


欧米は土地がそこまで豊かではないので

そういった作物に恵まれなかったため

草を食べる動物を食べることで

植物からのエネルギーを

摂り入れるようになりました


1クッション多いんですね


そんな欧米人より長い腸に

消化が早い肉が入ってくると

吸収し終わっても

排出するのにまだ時間がかかります


そうすると出すまでに腐敗が始まってしまいます

すると腐ったものを吸収するという

時間が出来てしまいます


土地が違えば同じ名前の作物でも

その成分に違いが出来ます


当然ですね

 土から栄養を吸収して成長するわけですから

その土地で暮らす人に必要な栄養素を

含んだ作物というのは

やはりその土地で作られたものなのです


例えば大陸では岩塩が主です

岩塩というのは海だった部分が陸になったときに

乾いてできた塩です


それはしかし何万年という昔に陸になった部分の

話ですので

岩塩のミネラルというのは抜けてしまっています


ですので日本で暮らす私たちが

岩塩を主に使うと

ミネラルが不足してしまいます


岩塩から抜けたミネラルはしかし

その土地の土壌や水に移っているのです

なのでその土地の作物や水を

一緒に摂り入れることで

トータルとしてバランスがとれるわけです


日本には日本のバランスがあり

その土地土地でバランスがあるのです


ですから

例え薬や遺伝子組み換えなどを

考えから外してみたとしても

やはり口に入れるもの

嗜好品は別ですが

栄養、エネルギーを摂り込むということを

考える食に関しては

他所から持ってくると

バランスがとれなくなりますので

健康は非常に保ちにくくなります


どうも工業品と食とを秤にかけて

貿易のバランスをいう人たちが多いですが

同じ秤にかけることが

すでに間違っているということに

気づく必要があります


自給率が減ると

いざ輸入がストップした場合

大変だ

と仰る方もいらっしゃいます


そういうこともありますが

それより何より

他所から持ってきた

食材は本当の意味で

栄養に エネルギーにならないことが

問題なのです


そうなれば当然

カラダも不調になります


TPPや日本政府の施策によって

健康保険制度が現状のまま

維持されることはまずありません


そうなった時

医療費が高額だから

医者にかかれない

という場合だって十分に

考えられる世の中になっていきます


大人はもうそんなにエネルギーを

補給する必要がありませんので

どうでも良いとしても


成長期にある子供に

必要な栄養やエネルギーが

良く摂れない状態というのは

全世界的に

人類の未来を考えるうえでも

非常に問題だと思います


日本の宰相が

日本の子どもたちのことを

本気で考えているように思えない


少なくともそう見えてしまう

ということは

やっぱり

ヘンだと思います


今日本で暮らす私たちは

歴史上最も裕福な食事をしています

どんな王侯貴族より

贅沢な食事ができる


今の私たちは

食材の栄養素を摂り込むのではなく

おいしいと思って食べることを

活力源としています


大人はそれで良いですが

子供には必要な栄養があります


それは贅沢な食事ではまかなえません


身の回りの

滋味のある

安全な食べ物を

子供達に

与えられる状況を

確保することが

大人の役目ですよね


TEL 070-4385-1014


慢性的なお悩みを克服したい方コース


例えば 

✔ 靴を履くと曲がった親指や小指の付け根が当たって歩くのが痛い方 

✔ 抜け毛が多くて、他人の視線が気になる方 

✔ おでこや目の周り、首やヒジ、ヒザの裏などがかゆくて、かきこわして痛いけど、かかずにいられず、お困りの方 

✔ 夜中咳が止まらなくて眠れず、おツラい方 

✔ 口や目が腫れて人前に出るのが嫌になる方 

✔ 肌がヒリヒリと痛くてお化粧が出来ずにお困りの方 

✔ 食べたいのに卵が食べられない方 

✔ 食べたいのに小麦粉が食べられない方 

✔ 食べたいのに乳製品が食べられない方 

✔ 金属製の装飾品がつけられずおしゃれが楽しめない方 

✔ 春になるとマスクと薬が必要で外に出るのが嫌になる方 

✔ 鼻が常にグジュグジュで呼吸が苦しい方 

✔ 触りたいのに動物に触れない方 

✔ 芳香剤や柔軟剤などの匂いがツラくて人混みに行かれないのに理解されずに苦しんでいる方


などなど

慢性的なお悩みをお持ちで、今の自分をどうにかしたいとお考えの方はこちらのコースで

根本的な克服をしていきましょう


からはだふくらか

TEL 070-4385-1014 

e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp


住所

〒410-2211

静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台

温泉場出逢い通り

湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば


受付・営業時間:8:30~22:00

定休日 不定休 




【からはだふくらか】 取扱商品のお知らせ


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


カラダに水と塩は必要不可欠です 


高血圧と塩分には関係がありません


低血圧の人に

「塩分をいっぱい摂ってください」

と指導しませんよね


減塩はあなたの不調の原因のひとつかもしれません


食卓塩や精製塩は純度が高すぎるので

カラダに良くありません


にがりを含む塩が良いのですが

ほとんどの塩はその製造過程で

加熱して乾燥させます

すると塩の中に含まれるミネラル分は 死んでしまいます 

【からはだふくらか】で扱っている

天日海塩

その名の通り

天日で乾燥させたミネラルが生きている塩です


湯船に入れたり

洗顔に使ったり


スイカやトマトにかけるように

コーヒーやビールに入れるのも

オススメです!


~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・


ひとりでやっていますので、

かなり時間に融通が利きます

反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので

事前に御連絡下さい


伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など

近隣市町まで出張も承ります

不調を無理してお越しいただく必要はありません

気軽にお呼び立て下さい


かいふく指南処【からはだふくらか】

静岡県伊豆の国市長岡991-4 温泉場出逢い通り 駐車場2台 電話番号 070-4385-1014 e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp 営業時間 午前8時30分~午後10時 不定休

0コメント

  • 1000 / 1000