何となくしてることをやめるってのも方法です

ご覧いただきまして有り難うございます 


 国際ウェルネス協会認定 

MRTマスターによる 


静岡県伊豆の国市・三島のゆる整体 

KARA-HADA-HUKURAKA 

『からはだふくらか』です 


 \\\FMいずのくにでCM放送中!///  

先日

朝日テレビカルチャー三島スクールでの

月1回の

野口整体活元運動

でした


そこで無意識についてのお話がありました


私たちのすべての動作の中で

意識している動きというのは


ほんのわずかです


まあ心臓の鼓動は

意識しても動かしたり止めたりはできませんが


呼吸も意識してする事も出来ますが

普段は意識せずに行っていますね


歩くというのも

「歩こう」という意識はあるかもしれませんが


どっちの足をどう上げて

バランスをどうとって

どうカカトから着地するのか


などのその中の動作を

いちいち考えて行っているワケではありません


何か飲み物を飲むというときも


手をどう出して

どうコップを持って

口の位置を確かめて


とかは考えずに

飲めます


ひとつの動作の中に

無意識に行っていることの方が

多いのです


考えてみれば

当たり前ですが


改めて考えると

結構衝撃的だったりしませんか


思考も無意識の運動のひとつにあげられます


何となくウキウキするとか

逆に例えば不安になるとか


これは意識で止めようとしても

止められなかったりします


そのせいで夜寝付けない

という方も多くいらっしゃいます


無意識の動きは

普段何気なくできているのに

時々失敗することもあります


段差があるのかないのか分からないような所に

つまずいたり


ドアを開けようとして

アタマをぶつけたりとか


こういうときは

カラダが微妙にゆがんでいるために

動きがズレてしまっているのです


無意識の動きは

そのズレまでは修正できないので

普段できていることを

失敗してしまうことになるのです


活元運動というのは


無意識の動きを

わざと引き出して

カラダを整える自動運動です


寝相や

あくび

何気ないノビなども


無意識の動きですが


これは

カラダの欲求に応えて

整える動きになります


活元運動とは

無意識の動きを

“意識的に”起こして

それによってカラダを整えてしまおう


という運動です


それぞれのカラダの要求のまま

動くため

当然決まった動きはありませんし


同じヒトであっても

その時その時で

まったく違う動きが出てきます


こう動こうとか

こんな感じで良いのかな

などは一切考えず


アタマを空っぽにして

カラダの要求をそのまま

動けば良いのです


“動く禅”

とも言われています


活元運動を繰り返し行っていることで

ゆがみが修正されますので

動きのズレというものが

少なくなります


最近多い

踏み間違いによる自動車事故は


無意識の動きが

ズレて起こっている


ということも考えられます


高齢の方の事故が

センセーショナルに

報道されるため


その原因を

年齢に求める

意見もあるようですが


確かに高齢の方は

動きが省エネルギー化されていて

無駄な動きが減ります


エネルギーの塊のような

小さい子どもさんとか

と較べてみれば


まったくムダに

よく動きますよね


動きが省エネになっているというのは

言葉を変えれば

無意識の領域が増えている


ということになります


すると

少しのゆがみによって

思っている動きと

ズレてしまうことになります


意外とご自身でも

年齢のせいだと

思い込んでしまう方が

いらっしゃいますが


私は違うと思っています


それを年齢のせいに

集約するのではなく


ゆがみをとることを

考えれば良いのです


そして普段行わない

行動を積極的にすることで


習慣化されていないため

無意識の動きが減ります


ゆがみを減らし

無意識の動きを減らすことで


思いと動きが一致しやすくなります


踏み間違いは減ると考えます


活元運動でも

うまくできますと

普段使えていない

動きがでてきます


カラダは動きたいのです


ですが省エネの動きだと

使われるところは

常に使われるようになり


使われない部分が

どんどん使われなくなってしまうので


その不均衡を

是正ししようと

してくれるから


普段しない動きが

出てくるようになるのです


感想やご意見 

ご質問など送っていただけますと 

嬉しいです 


お気軽にご連絡下さい  

TEL 070-4385-1014  


肩コリや腰の痛みなどお悩みを克服したい方コース  


✔ 腰の痛みで長時間座っていられず、車の運転がツラい方 

✔ 腰の痛みで休み休みでないと長い距離が歩けない方 

✔ お腹が大きくなってきて腰に負担がかかり、ずっと同じ姿勢をしているのがツラい方 

✔ 肩がコって頭が重く、痛くて家事や仕事がツラい方 

✔ 肩がコってよく眠れない方 など肩のコリや腰の痛みでお悩みの方 さらには この様なことでお悩みの方もお気軽にお声かけください  

✔ 年中お腹がゆるくて長時間の移動が恐怖な方 

✔ 毎月ちゃんと生理が来ないのが不安な方 

✔ 赤ちゃんが欲しいのに出来ない方 

✔ 生理の時痛くて仕事や学校を休まなければいけない方 

✔ 社会になじめず、家に閉じこもっている方 

✔ 指の関節が太くなって曲げ伸ばしが不自由な方 

✔ 何気ないことで心臓がバクバクしてしまい緊張してワケが分からなくなるようなことが多くて外出が怖い方 

✔ 何日も便が出ずお腹が張ってツラい方 

✔ 他人が自分のことをどう思っているのか気になって仕方がない方 

✔ 人前に立つと緊張してしまうのをどうにかしたい方 

✔ 頑張りたいのに頑張れない自分が嫌になる方 

✔ 過去の失敗が頭に浮かんで夜なかなか寝付けなくてお困りの方 

✔ 将来や未来のことが不安になって夜なかなか寝付けなくてお困りの方 

✔ トイレが近くて仕事や日常生活に支障が出てお困りの方 

✔ 夜何度もトイレに起きてしまい、ぐっすり眠れずお悩みの方 

✔ 逆子だと言われて不安な妊婦さん 

✔ 少しでも楽に赤ちゃんを出産できたら嬉しいとお考えのお母さん 

✔ 大きな病気のあと手足にマヒが残っていて日常生活に不便がある方 

✔ 他にも病気のせいで、普段の生活に不便が出ている方 

 

などなど  


からはだふくらか 

TEL 070-4385-1014 

e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp 


 住所 

〒410-2211 

静岡県伊豆の国市長岡991-4・P2台 

温泉場出逢い通り 

湯らっくす公園近く、長岡湯本バス停そば  


受付・営業時間:8:30~22:00 

定休日 不定休  

Facebookページはこちら http://bit.ly/2ehuT1q  
 ~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・  
ひとりでやっていますので、 かなり時間に融通が利きます 
反面、急なご来店には対応できない場合が考えられますので 
事前に御連絡下さい  

伊豆の国市内、伊豆市、函南町、三島市、沼津市など 
近隣市町まで出張も承ります 
不調を無理してお越しいただく必要はありません 
気軽にお呼び立て下さい  

#野口整体 #活元運動 #朝日テレビカルチャー三島スクール #無意識 #寝相 #高齢者 #事故

#MRTマスター #伊豆の国市 #三島 #からはだふくらか #肩コリ #腰の痛み #悩み #克服 #眠れない #生理 #逆子 #妊婦 #赤ちゃん #出産 #病気 #マヒ #抜け毛 #呼吸 #芳香剤 #柔軟剤 #匂い #温泉場出逢い通り #湯らっくす公園 #長岡湯本


かいふく指南処【からはだふくらか】

静岡県伊豆の国市長岡991-4 温泉場出逢い通り 駐車場2台 電話番号 070-4385-1014 e-mail karahadahukuraka@rakuten.jp 営業時間 午前8時30分~午後10時 不定休

0コメント

  • 1000 / 1000